新着情報
- 2021/04/23
- 電力入札=福島大や青森県警など施設の調達結果を...
- 2021/04/22
- 米EIA週間石油統計 4月21日発表分
新着情報
佐賀県や深川市などの公共施設が23日までに発表した電力入札の概要は以下のとおり。 ◆環境配慮入札 施設名……
RTBトレーディングボード
詳しくはこちらナフサ=オープンスペック会議、オンラインで23日に開催
製品輸入コスト試算=ガソリン価格が小幅反発 4月23日
シンガポール=製品ペーパー市場 4月23日引け
OPECバスケット価格 96セント安の63.06ドル 4月22日
LPG入札=FPCCのターム買付けは落札されず
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 21年4月23日
韓国=系列別石油製品小売価格 21年4月22日
シンガポールマーカー価格 =IFADマーバン/DMEオマーン 23日
東商取=中京ローリー5月限ガソリン、受渡し数量は4,400kl
東商取=5月限受渡高ガソリンが前月より減少
23日 原油は小幅上昇 買い戻しの流れが続く
レックス22=続落、先安観を映し国内A重油が下落
22日 原油は続落、米原油在庫の増加で
レックス22=反落、原油安を映し輸入ナフサが弱含み
21日 原油は続落、前日の米国株価急落が響く
レックス22=7日続伸、先高観と堅調な買い気で輸入LNGが上昇
20日 原油は続伸、ドル安も新型コロナ拡大で上値は重く
レックス22=6日続伸、需給の逼迫観測から輸出入ベンゼンが堅調
19日 原油は続落、需給の緩みとポジション調整の売りが優勢
レックス22=5日続伸、堅調な需要で輸入LNGが急騰
ナフサ=オープンスペック会議、オンラインで23日に開催
OPECバスケット価格 96セント安の63.06ドル 4月22日
LPG入札=FPCCのターム買付けは落札されず
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 21年4月23日
韓国=系列別石油製品小売価格 21年4月22日
シンガポールマーカー価格 =IFADマーバン/DMEオマーン 23日
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 4月23日午後5時
指標原油市況=ブレントとWTIは続伸、ドル安/ユーロ高で 23日
[DMEオマーン原油ペーパースワップ] 4月23日 15時30分
[ドバイ原油ペーパースワップ] 4月23日 15時30分
製品輸入コスト試算=ガソリン価格が小幅反発 4月23日
東商取=中京ローリー5月限ガソリン、受渡し数量は4,400kl
東商取=5月限受渡高ガソリンが前月より減少
電力入札=福島大や青森県警など施設の調達結果を発表、計22件
電力入札=佐賀県や深川市など調達へ、予定8件
東商取=5月限灯油は前月から続落、需要低調で
LNG船動静表=姫路港、26日に「メタン・ジュリア・ルイス」号が入着
鹿児島市交通局=市バス向け5月納期軽油、届け104円台で落札
ENEOS=千葉製油所の稼働が再開、定期修理を終えて
有田市消防本部=ENEOS和歌山製油所、使用停止命令は継続中
シンガポール=製品ペーパー市場 4月23日引け
OPECバスケット価格 96セント安の63.06ドル 4月22日
韓国=KRX石油製品スポット卸取引価格 21年4月23日
韓国=系列別石油製品小売価格 21年4月22日
シンガポールマーカー価格 =IFADマーバン/DMEオマーン 23日
東商取=中京ローリー5月限ガソリン、受渡し数量は4,400kl
東商取=5月限受渡高ガソリンが前月より減少
[為替市況(円/ドル、インターバンク)] 4月23日午後5時
[海外原油先物(当限、ドル/バレル)] 4月23日午後5時
東商取=5月限灯油は前月から続落、需要低調で
LPG入札=FPCCのターム買付けは落札されず
電力入札=福島大や青森県警など施設の調達結果を発表、計22件
電力入札=佐賀県や深川市など調達へ、予定8件
JOF海上=4月23日午後2時~午後2時30分以外の時間の成約はなし
鹿児島市交通局=市バス向け5月納期軽油、届け104円台で落札
JOF陸上=4月23日午前10時~午後3時30分の成約数量は40kl
JOF海上=4月23日午後2時~2時30分の成約はなし
JOF海上=4月23日午後2時30分の4月渡し現物売買唱え水準
海上入札=名古屋港清龍丸向けLSA重油、届け63円台で落札
海上入札=名古屋港白龍向け軽油、届け93円台で落札
LNG船動静表=姫路港、26日に「メタン・ジュリア・ルイス」号が入着
韓国=主要石化製品輸出入 3月
韓国=石油製品の輸出入実績 21年3月
東京エリアの最大電力 2021年4月22日
地域別電力需要実績 2021年4月22日
JEPX約定動向=4月24日受渡、西中心に反落・九州は再び安値0.01円多発
JEPX売買入札量=4月24日受渡、売り札10.03億kWh・買い札8.69億kWhと日中中心に25コマで売り超
米国天然ガス在庫-DOE週間統計 21年4月16日
平均気温=広島、高松、福岡 4月1~22日
平均気温=名古屋、富山、大阪 4月1~22日
菅首相=温室効果ガス、2013年度比で46%削減目指す
トヨタ自動車=水素エンジン車、富士24時間レースに投入
愛知県=神鋼環境の水電解式水素発生装置、「低炭素水素認証制度」に認証
JOGMEC=炭素中立に向けた方針と行動計画を策定
東北電と静ガス=山形のバイオマス発電事業に参画、24年度運開
WMO=2020年の気温、過去『最高』水準―CO2濃度も上昇
出光興産=市原市と連携、超小型EV活用で観光支援
自販連=2020年度のFCV販売台数、前年から倍増
インドネシア=2月のパーム油生産は308万トンと前年割れ
住友重工=バイオマスボイラーを受注、宮城の住商系発電所向け